Mamesukikoのおうち生活

豆好きの出不精です。正確には、持病持ちで外出は少なめ。自宅で楽しむ豆レシピやネット通販活用で快適に、簡単お得に節約しながら生活する知恵をお届けします。

はてなブログ再開の理由:情報共有への欲求

今週のお題「書いてよかった2023」

はてなブログ今週のお題、「書いてよかった2023」を見て、年の瀬であることを突如認識した。今年は会社の大人の都合で年末年始の休みがなく、年越し感がゼロなのだ。

 

せっかく一年の終わりと気付いたので、今年のブログ生活を振り返ってみよう。

…10月30日からしか書いていないが。

 

ブログ再開の2023年

はてなブログには数年前から所属している。そして時々何か書いてみていたのだが、ライター業をしていたこともあって、自分のブログにまで手が回らないことが多かった。特にここ2年ほどは開店休業状態。ではなぜ急にブログを再開したのかと言うと、情報共有してみたくなったのだ。

 

私は家庭の事情、自分の体力の問題でパートと子育てを両立するのが難しい。しかも夫は自分の仕事が最優先されると信じ、そのようにしか行動しない。そんな状態でもがいて、自己肯定感どん底の中から這い上がるため、ライター業を始め、月に7万円など稼げるまでになった。一家を養うほどの収入ではないが、子育ての合間にしては悪くない出来ではないだろうか。

 

そして昨今、日本の経済に関しては暗いニュースが多く、経済不安を煽る記事ばかりである。副業を考えている人も多い様子なので、私のたどった道筋も一つの参考にはなるのではないかと思ったのだ。華々しい成功を収めたわけではないが、自分をよく見せるつもりも情報商材を売りつけるつもりもない。だから非常に現実的な記事が提供できる自信があった。

 

shufu-fukugyo.com

 

最初は一件当たりの報酬が10円未満のアンケート案件からでも始めてみよう、などと書いているので、とっつきやすさについてはトップクラスだろう(笑)

 

得意分野を生かしてカフェで執筆、三か月目にはひと月10万円突破♪、などという夢のある内容ではないけれど、そんなに簡単なら世の中Webライターで溢れているはず。本気でWebライターデビューを考えている人には、泥臭い現実を知りたい人が多いはずだと思ったのだ。

 

情報サイトと呼べるほど作り込んではおらず、とりあえずの体験記を書き連ねているが、読者になってくれる方もいて、ありがたい限り。読んで下さる方がいらっしゃる以上、これからも役に立つ情報を提供したいものである。

 

ブログを書いて良かったこと

正直に言うと、ブログを再開してから1ヶ月少々しか経っていないので、まだ「書いて良かった」と思える出来事には巡り合っていない。Webライティング関係のサイトは数多くあるから、匿名ライターのブログなど人目に留まることも早々なかろうと割り切っている。

 

とは言え、読者になっていただいたり、スターを頂いたりすると素直に嬉しいものだ。

輝かしくはないけれど確実に私の人生を前に勧めてくれた体験記が参考になったかもしれない。ひょっとしたら私のように現状に苦しんで、落ち込んで、でも抜け出す方法が分からいまま、どんどん沈んで行っていた人が一つの選択肢を得たかも知れない。そう想像すると、傷ついていた自分を癒しているような効果を感じられる。

 

勝手な思いなしかも知れないが、自分と似たような状況の方にお役に立てたのなら、「書いて良かった」と思う。

 

はてなブログとの再会

余談になるが、ブログを書いていて良かったことの一つに、はてなブログとの再会を挙げたいと思う。はてなブログは、実は最初期からお世話になっている。ちょうどそのころ海外に住んでいて、日本の情報を得るのにはてなのリンク集からよく飛んでいたのだ。

 

SNS全盛の今でもはてなが続いていることは不思議でもあり、安心でもある。特にはてなのトップページに取り上げられているブログにはクラシカルな体裁のものが多く、心が和む。通常のウェブ検索で上位に出てくる記事は、判で押したようなデザイン・内容のものばかり。

 

そんな中、個人が自分の思うように書いているはてなの世界はとてもユニークで、どんな出会いがあるのか楽しみで仕方がない。しばらく遠ざかっていても変わらぬ世界を保ち続けてくれていたはてなブログ。その世界を再発見できた上に、自分もその世界の一員になれたことが、私にとっての「書いてよかった2023」かも知れない。

 

 

アメリカで五目豆!つやつや煮あがった好物の豆料理!

アメリカで五目豆が食べたい

つやつやと煮あがった五目豆。私の好物の豆料理の一つです。

 

五目豆は日本の家庭の総菜という感じで、材料からしても日本独自のものが過半数。とてもアメリカで作れるとは思えないというのが一般的な反応でしょう。

 

しかし、豆好きなあまりアメリカでも大豆は手に入るわ~と喜んで買い込んでしまったmamesukiko、実は当時は移住間もなく調理道具が鍋ぐらいしかなかったのです。ミキサーがないので豆乳も作れず、洋風に作るならミネストローネに入れるぐらいしか思いつかず、煮込めばいいだけならと五目豆作りに乗り出したのです。

 

五目豆の材料

さて、五目豆となると何が必要なのか、ひょっとしてアメリカのスーパーで買えるのは人参と大豆ぐらいしかないのでは、とビクビクしつつ振り返ります。実際のところ、ほとんどの日本食日本食スーパーに行けば手に入りますが、私の場合は近くになかったので、どうにかして材料を入手しなければならなかったのです。

 

五目豆の材料
  • 大豆
  • 人参
  • 昆布
  • 干し椎茸
  • 蓮根
  • ごぼう
  • 醤油
  • 砂糖
  • みりん

 

各家庭により作り方は様々かと思いますが、私の食べてきた五目豆はこんな感じでした。先ほども申し上げましたように、大豆と人参はアメリカのスーパーでもいつでも手に入ります。人参はなんだか細長いですが、どのみちサイコロに切るので気にしません。

 

調味料に関しては、砂糖はどこでも手に入りますし、醤油も地元で一番大きいスーパーに行けばアメリカ製のものが変えました。みりんは少々厳しいので、砂糖を蜂蜜に変えて照りを出したりしていましたね。動物性の材料がなく、臭みを消したりする必要もないし、お酒は不要と信じることにしていました。

 

乾物は割とどうにかなった

椎茸はときどきShiitake Mushroomの名で売っているのを見かけますが、安定して手には入りません。それに、生椎茸を煮込んでもあまり食感がが良くなさそうな…

まあ、贅沢を言うならば椎茸も乾物が欲しいですよね。

 

結論から言えば、昆布と椎茸はアメリカ人向けの店でも見つけられました。意外にも、自然食のブランドがKombuやDried Shiitake Mushroomも出しているので、そちらで手に入ったのです。私の地元に合った自然派のお店は入り口付近は自然派化粧品が並べられており、とてもこんな地味な食材を扱っているようには見えなかったので、嬉しい驚きでした。ちなみにその自然食品ブランドの名前はMitokuでした。

 

www.mitoku.com

 

同じシリーズでrice crackerも出ており、塩、醤油、胡麻醤油のようなものから、ポンせんのようなお米を爆ぜさせたものまで、意外なほど日本的なものがつくられていました。健康食品として、プレーンの甘酒、生姜入り、スピルリナ入り(?)の甘酒も売っていまして、ちゃんと甘酒でした。知っている人は、アメリカ人でも日本食をよくご存じなのですね。

 

蓮根とごぼうは、ない

残る蓮根とごぼうなのですが、これは見つけられませんでした。その後、稀に地元スーパーで見かけたこともあったように思いますが、それも怪しい記憶です。

 

しかし蓮根やごぼう抜きでは、なんだか歯ごたえがありませんよね。柔らかいやさしい感じで、ちょっと物足りないような気がします。ごぼうに関しては、最終的には諦めました。しかし蓮根は代替品を見つけたのです。Water Chestnutです。日本語ではシログワイと訳されているようで、確かにクワイのような小ぶりさです。それを輪切りにしたものが、アメリカではよく中華料理の炒め物に入っています。

 

www.healthline.com

 

味は無いのですが、シャクシャクとしていて歯ごたえはあるので、煮豆にも合ってくれるかな、と試してみたのです。結果として、OKと判断しました。味はもちろん蓮根ではありませんが、煮込んでも歯ごたえがそのままなので、楽しい噛み応えです。

 

Water Chestnutの調理法ですが、実はサイコロに切るだけです。実際にはくわいと同様、皮をむいたり下茹でをしたりの工程が必要なのかもしれませんが、地元で生は売っておらず、水煮缶しかなかったもので。

 

スライス、ダイス、ホールの三種類が売っていて、ダイスが楽ではありますが、大豆と合う大きさにするには、ホールで買うのが一番です。既に水煮になっており、切るのに力は要りません。

 

日本在住の方でWater Chestnutを試してみたい方は、インターネットで手に入るようですよ。私の在米時にはWater Chestnut缶は$2もしなかったと思いますので、在米中の方も是非、試してみてくださいね。

清水馬蹄 全形567g/缶 慈姑【クワイ水煮、くわい水煮 ホール 缶詰】

Water Chestnutの缶詰

 

 

Echo2台で手軽にステレオ再生

small round semi-spherical smart speaker arrange on both right nest to the left and right side of a living room TV

 

 

スマートスピーカーAmazon Echo

送料を無料にするために登録している方も多いのではないでしょうか、Amazon Prime。私はそこからズルズルとKindle Unlimitedを登録したり、しまいにはスマートスピーカーAmazon Echoまで買ってしまい、気づいた時にはAmazonヘビーユーザーになっていました💦

 

本日はEchoが使えるよ!やAmazon Primeってこんなにお得♥というお話ではありません。おうちで映画を楽しむのに、Echo二つ買いが意外に使えることを個人的にお勧めしてみます。

 

 スマートスピーカー Echo

 

Echo2台使いで手軽にステレオ再生

スマートスピーカーはスピーカーではありますが、通常フィーチャーされるのは機能面ですよね。話しかけると天気を教えてくれる、電気の点灯・消灯が出来るなど、生活を便利にしてくれます。

 

一方でスピーカーはスピーカー。なんと2台合わせればステレオ再生ができるようにもなっていました。これは大分前の確か、Prime Sale(プライム会員限定のセール)の時に気付いたものの、当時は一気に二台買う気にはなれず、一台だけ入手しました。

 

そして今回、Black Friday Saleで私の持っている一番小さいEcho、Echo Dotも対象に! 映画の中でも気付くと音楽映画を選択している身としては、ちょっと試してみたいことだったので、購入に踏み切りました。Amazon製品の出荷は驚くほど速いので、翌日には到着してしまうのですよね。衝動買いがすぐ手元に来るので、正気に戻る暇もないです(笑)

 

Echo dot

 

スマートスピーカー2台使いで古い映画が蘇る

French Revolution, People marching, protesting, demostrike, lay people, in 18th century Paris

早速設置してミュージカル映画の中でも大好きな「レ・ミゼラブル」の"Do you hear the people sing?"を再生。YouTubeに上がっている公式のトレーラーを再生したところ、PCで再生していると雑音と勘違いしそうな、最初の靴音が靴音としてはっきり聞き取れるではありませんか!

 

些細と言えば些細な違いですが、映画でストーリに沿って入っている音声が明瞭に聞こえると、映画の世界への没入感が段違いに上がります。我が家のテレビはあまり大きくはないので(27inch?)、映画館みたいと言うと言い過ぎでしょうけれど、一歩近づいたことは確かです。映画館で上映されることのなくなった映画を観るときには、満足度を高めてくれるアイテムになることは確実です。

 

音楽の質が上がったかは、詳細に語るほどの耳を持ち合わせておらず、申し訳ありません。Echoシリーズの中でももっと上位で音質の良さを謳っている商品はありますので、本当に音質を求める方はそちらもご確認いただけたらと思います。

 

[http://:title]

個人的にはPCで聞く際の音は100%違う、TVの時は両サイドから聞こえるから迫力がある、と言ったふんわりとした感想しか言えません。でも、合唱の時はホールで聞いているような響きと感じたので、効果音などもより鮮やかに聞こえるのではないかと期待しています。

 

Amazon Echo2台置きのデメリット

Echoを2台置くことのデメリットは配線です。ネット接続はWi-Fiでも、電池式や充電式ではないため、電源に接続することが必須です。するとまず、配線がゴチャゴチャして見苦しくなります。何なら絡まります。そして、テーブルタップも買い替え・買い足しが必要になるかも知れません。

 

また、部屋間の移動が手間です。とはいえ、PC用とTV用の合計4台を買うほどには使いこなせていないので、リビングで皆が使うようになって取り合いが起こるまでは頑張って持ち運ぶことになるでしょうか。

 

Echo二台使いはまだ初心者です。スマートスピーカー機能もあまり使いこなせてはいないので、これを機に用途を広げていきたいと思っています!

 

豆乳の魅力と本場の朝ごはん

soy milk maker, red, soya milk ub asian bowl

 

今週のお題「最近飲んでいるもの」

 

温かい豆乳を朝食に

まず第一に、温かい豆乳と聞いて気味悪がらないで頂きたいです。スーパーでよく売っている調整豆乳を温めるのとは話が違うからです。中国や台湾に旅行をしたことのある方なら、ピンときたかもしれません。油条(揚げパン)を浸して食べる豆乳です。

 

この時に使う豆乳は、大豆を茹でて茹で汁ごとミキサーにかけ、濾して作るまじりっけなしの豆乳(無調整豆乳)。豆乳には砂糖を入れ、甘くするのが現地流と聞いていますが、私は中国では一回しか頼んだことがないため、確証を以てそうとは言い切れません。

 

さて、今回は今週のお題「最近飲んでいるもの」に乗っかっておりまして、それにしては油条がメインではないかとお𠮟りを受けそうです。それでもこのメニューを挙げたのは、日本在住の私は常日頃油条が手に入る環境にないため、ただの豆乳で済ませているからです。

 

先ほどスーパーで売っている豆乳とは違うといった内容を書きましたが、豆腐が作れると謳っているような無調整豆乳でしたら、買ってきたものでも大丈夫だと思います。私自身は自作豆乳を飲んでいるので、温めてみたことはありませんが、予想に反して豆臭くなく、美味しいものですよ。

 

トーストとサラダ、ソーセージ、卵のような洋食も好きですが、豆乳だけゆっくりと味わう朝も良いものです。温かいし、消化にも良さそうなので夜飲んでも良さそうなものですけれど、私の豆乳メーカーは結構うるさいので、ガーガーいう音で朝を感じる習慣が染みついてしまいました。

 

毎日これというほどの習慣ではないものの、心落ち着く定番として飽きない程度に続けたい私のお気に入りメニューのご紹介でした。

手作り豆乳で大豆の栄養を丸ごと摂取!

www.tounyu.jp

 

豆乳と言えばヘルシーなイメージ。そして冷静に考えてみると、大豆を茹でてすり潰した汁である豆乳は、要は水煮の大豆+水ですよね。正確に言うと、搾りかすであるおからが取り除かれた分、繊維などは減っていますが。

 

商品宣伝のために書いている記事ではないのですが、私の場合は手持ちの豆乳メーカーの粉砕能力が高いようで、おからを絞る必要がありません。栄養の宝庫と言われるおからも含んでいるから、自家製豆乳は意外にお腹が空かないのかな、と思っています。

自家製豆乳に興味のある方のために申し添えますと、私の豆乳メーカーは全自動です。前の日の晩から(6時間~)乾燥大豆を漬け込んでおき、SOY MILKメニューを押せば30分ほどで豆乳の完成です。この簡単さだからハマれます!

 

欠点があるとすれば、小型の機械なので量はあまりできません(350ml)…と思ったら、最新型は600mlになっていたのですね。だとすると、二人分は一気にできるので安心です。数年ぶりにメーカーのサイトを見て、これも値上げかと嘆息していましたが、アップデートしていたとは嬉しい限りです。

 

確認してみたところ、Amazonでは旧型の350mlサイズのものが6500円と、新型(600ml)の13,200円の約半額で販売されています。少量の方が望ましい方は、小さい方が良さそうですね。

 

 

私の場合はカタログギフトで偶然こちらを見かけ、野菜スープモードに魅かれて入手しました。豆乳も美味しいし、おからも説明書に反して絞る必要がなかったのでラッキーという流れです。豆乳専用のメーカーは複数発売されており、もっと容量の大きいものもたくさんあります。自作豆乳を考えている方は、ご希望に合うものを見つけてくださいね。

 

本場風の朝ごはんを目指すなら

手に入らないと書いた油条について付け加えますと、肉のハナマサ冷凍中華食品コーナーで見かけたことはあります。小ぶりだったので、本場感が無いと思ったのと、家で私以外食べなさそうだということで私は購入しませんでしたが、豆乳だけでは物足りない方にはお手軽で良いのではないでしょうか。

 

また、台湾では「鹹豆漿」の名の無調整豆乳にエビやネギ、酢の入ったタレを使った

 

療法としてのホットチョコレート!甘い味で心まで癒される

今週のお題「体調が悪いときの過ごし方」

体調が悪い時は、チョコレートを飲む

チョコレートを飲むというのは、いわゆるホットチョコレートのこと。牛乳で溶いた板チョコです。

 

子供向けの雑学本、ありますよね。その中のチョコレートの項目では、大体どこでも「チョコレートは原産地である南米では薬とされていた」と書いてあったので、あるときビターチョコレート(ブラックチョコレート)を牛乳に溶いて飲んでみたのです。

 

そうしたらなんと、体がポカポカして元気がみなぎって来たではないですか!

それ以来、ちょっとだるいな、程度の時にはホットチョコレートを飲んでいます。甘いもの好きには美味しくてうれしい療法ですよ。

 

ホットチョコレートは本格的な作り方だとチョコレートを刻んだり、温度調整が難しかったりしそうですが、私のやり方は簡易版。電子レンジ二回で仕上げます。時間が長すぎると吹きこぼれるので、その点だけはお気を付けを!

 

ホットチョコレートの作り方
  1. デミタスカップに板チョコ1/2~2/3枚を割り入れる
  2. 牛乳をひたひたに注ぐ
  3. 電子レンジで30秒温める
  4. 小さなスプーンでチョコレートを練る
  5. 牛乳を飲む量だけ注ぐ
  6. 30~40秒、電子レンジにかける
  7. スプーンでかき混ぜて飲む、温度が低いようならレンジの時間追加

要は一回チョコレートを柔らかくして、その後牛乳で伸ばすだけです!

板チョコは明治でもロッテでも、その他お好みのものを使ってください。私はデミタスカップで濃い目に作っているので、甘すぎると辛いかと思い、ブラックチョコレート(ブラックチョコレート)を買い置きしています。

 

お薬感は全くなくたまの贅沢気分で楽しめる、私の具合が悪い時の過ごし方でした。

 

本当に具合の悪い時は?

体調が悪い時にはホットチョコレートを飲むことが多いと書きましたが、本当にこれで病気対策をするわけではありません。あくまでも風邪の予感レベルの時にやることです。

 

咳が出ていたり黄色い鼻水が出ていたり、はたまた特定の箇所が痛むなどの際には迷わずお医者さんのお世話になっています。

 

以前はそんな時でも野生動物に倣って、ものも食べずにひたすらじっとしていて治すことを心掛けていました。ですが子供ができてからはそうも言っていられません。まず第一に子供の世話をするためには寝込んでいられませんし、子供に移すのも怖く、人並みに病院に行くようになりました。

薬に頼ることには妙な敗北感を感じるのですが、出来る限り早く確実に治すためには一番優れた選択肢ですから仕方がありません。

 

今年も寒くなってきました。まずはホットチョコレートも薬も出番がないよう、祈りましょう。

 

 

雪で学校は休み、をLet it Goの替え歌で伝える校長先生

東京にもようやく雪が降るとのニュースで、とても素敵な、アメリカのモーゼス・ブラウン・スクールの校長先生のことを思い出しました。

 

ディズニー映画『アナと雪の女王』とその劇中歌「Let it Go」が大流行だった2015年。大雪に見舞われることが分かり、休校を決めた校長先生が音楽の先生の協力を得て急遽作成したという「School is Closed」です。

 

学校に来させることはできるけど、それはきついと思うので、休みにします、雪のおかげで自由だ!と(音楽の先生の)美声に乗せて熱演する校長先生。撮影時はまだ雪が降る前だったようで、ただの冬のグラウンドをエルサの真似をして両手を広げて走ってくれたり、楽し過ぎて天気がひどいということを忘れさせてくれそうです(笑)

 

こんな素敵な校長先生のいる学校に通いたいですね!

 

 


Moses Brown - School Is Closed

お正月太りは、中華系の人々も同じ(春節太り)

日本のお正月が終わると、中華系の方々の祝う春節の時期になります。民族大移動といった感じで、帰省ラッシュが凄まじいことは毎年ニュースになりますが、「正月太り」の悩みも共通だったようです。

 

台湾のテレビ番組(英語)、民視英語新聞によると、春節で約40パーセントの方が平均1.7㎏の体重増加を経験しているそうです。カロリー低減のコツをプロのシェフが教えてくれていますので、参考までに見てみましょう。

 


Spring Festival doesn’t have to mean weight gain

 

カロリー低減のコツ

 

f:id:mamesukiko:20200125103224j:plain

台湾の春節料理

台湾のお正月のごちそうは、日本とはだいぶ趣が違いますね。油が多いか甘いかのどちらかなのがよろしくない、と解説が入っています。

 

鍋料理は欠かせないけれど、まずは画像のように野菜をたっぷり入れること、そして火が通ったら浮いてきた油をすくうこと、だそうです。

 

f:id:mamesukiko:20200125123014j:plain

鍋の油をすくう

これは日本の料理でも応用できますね!

 

f:id:mamesukiko:20200125123326j:plain

炊き込みご飯

 こちらの炊き込みご飯は、ご飯を雑穀米に換えることがポイント。

 

f:id:mamesukiko:20200125123449j:plain

炊き込みご飯(雑穀米)

 従来の料理法ならば562kcalのところが140kcalまで下がるとか!

これはさすがに、お米の種類だけの問題ではないように思います。例えば、いためる工程を省いているとか…

 

でも、健康的な感じでいいですね。

 

f:id:mamesukiko:20200125132815j:plain

タロイモと棗

こちらのタロイモと棗のデザートは、ヨーグルトに換えることで、223kcalから90kcalにまでカロリーダウン!

 

f:id:mamesukiko:20200125132917j:plain

フルーツヨーグルト

こちらが、その交換後の姿ですが、これはもう別の料理では?(笑)

タロイモも棗も消えちゃってますよ~

 

この他には、野菜を先に食べてお腹を膨らせておく、大皿から取り分ける量を少なめにする、という妥当なアドバイスもありました。

 

日本のお節料理も、重箱から取り分けるスタイルの場合には、最後のアドバイスが一番効くような気がしました。

個人的には正月太りの一番の原因はお餅だと思っているのですが、これはタロイモデザートのように抜本的な改革をしないと無理かもしれませんね💦

 

実用性はともかく、春節にちょっと親近感の沸いてしまうニュースクリップでした♪